Ⅰ. 市況報告
7月の国内鉄スクラップ相場は、上旬は前月からの値下げ基調が持続したものの、中旬以降に全国的に底値感が出て、関東では上昇へ転じた。月末のH2炉前価格は関東が@¥22,000~23,000、関西が@¥22,500~23,500を形成し、前月末と比べ¥1,000方安値にある。
国内電炉メーカーの生産は依然として低調だが、鉄スクラップの市中回収量の回復も遅れており、ベトナムや台湾向け輸出成約の上昇に牽引される形で国内相場は底入れしている。米国産HMSのトルコ向け成約価格はUS$275(CFR)水準に続伸し、6月に付けた高値を上回っている。
中国の6月粗鋼生産が日産300万トンを超える9,158万トンを記録するなど拡大基調を辿っているうえ、鉄鉱石価格はUS$100(CIF)を超える高値を維持していることから世界的に鋼材の値上げ機運が出ている。国内鉄スクラップ相場は2月以降、コロナ禍の影響で下落と上昇を繰り返す不安定な値動きを見せてきたが、こうした外部環境の改善を背景に落ち着きを取り戻しながら8月を迎えている。
Ⅱ. 鉄鋼諸指標
(1)生産・在庫(2020年6月)
| |
生産・在庫量 |
前月比 |
| 粗鋼生産 |
5,598 |
-318 |
| (うち電炉) |
1,525 |
-90 |
| メーカースクラップ在庫※
|
3,399 |
-269 |
| 小棒生産 |
663 |
+50 |
| (単位:千トン ※メーカースクラップ在庫は2020年5月の数値)■資料:日本鉄源協会 |
(2)価格 (2020年7月/月平均価格、東京・中部・関西三地区平均)
| |
価格 |
前月比 |
| 異形棒鋼 |
62,100 |
+500 |
| H形鋼 |
73,600 |
+500 |
| スクラップ |
20,600 |
-900 |
| (単位:円)■資料:日本鉄源協会 |
(3)輸出
| |
数量 (2020年6月) |
前月比 |
単価 (2020年7月) |
前月比 |
| スクラップ |
883 |
+196 |
23,100 |
-2,600 |
| (単位:[数量]千トン/[単価]月平均 東京湾FOB円)■資料:日本鉄源協会 ※価格はヒアリングベースの独自数字 |
(4)世界粗鋼生産
| |
生産量 |
前月比 |
| 2020年6月 |
148,295 |
-480 |
| (単位:千トン)■資料:世界鉄鋼協会(WSA) |
(5)U.S.A.コンポジット価格
| |
価格(U.S.ドル) |
操業率(%) |
| 2020年6月 |
3週目 |
210.00 |
54.0 |
| 4週目 |
210.00 |
54.6 |
| 5週目 |
210.00 |
55.4 |
| 2020年7月 |
1週目 |
210.00 |
56.6 |
| 2週目 |
193.33 |
57.5 |
| 3週目 |
193.33 |
58.3 |
| 4週目 |
193.33 |
58.9 |
| ■資料:日本鉄源協会 |
Ⅲ.鉄スクラップ市況
2020年7月末、H2ベース、メーカー炉前価格、実勢値
| |
月初 |
月末 |
入荷状況 |
見込み |
| 北海道
| 21.5~23.5 |
20.0~21.5 |
100% |
様子見 |
| 東北
| 20.5~22.5 |
18.5~20.5 |
100% |
強含み |
| 新潟
| 20.5~21.5 |
20.5~21.5 |
100% |
強含み |
| 関東
| 23.0~24.0 |
22.0~23.0 |
100%弱 |
強含み |
| 中部
| 22.5~24.5 |
21.0~22.5 |
100% |
様子見 |
| 関西
| 24.0~25.0 |
22.5~23.5 |
100% |
様子見 |
| 姫路
| 24.5~25.5 |
23.0~24.0 |
100%強 |
様子見 |
| 中・四国
| 24.5中心 |
23.0中心 |
100%強 |
様子見 |
| 九 州
| 25.0中心 |
23.5中心 |
100% |
様子見 |
| (単位:千円)■出所:日刊市况通信社 |